豊洲、基準超えるベンゼン
東京都は29日、豊洲市場(江東区)の地下水モニタリング調査で、
青果棟のある5街区から環境基準をわずかに上回る有害物質の
ベンゼンとヒ素を検出したと発表した。最大でベンゼンは基準の1.4倍、
ヒ素が1.9倍だった。土壌汚染対策終了後に実施している都の調査で
、環境基準を上回ったのは初めて
これでも問題ない!安全だから!で押し通すならもう今後検査もしなくていいよ
水俣病→数年後「公害でしたw」
川崎喘息→数年後「公害でしたw」
薬害エイズ、肝炎→十数年後「薬害でしたw」
アスベスト→数十年後「国策で推進してたが間違いでしたw」
福島放射性物資→現在進行形「絶賛食べて応援中!」
豊洲地下水→現在進行形「飲んでも大丈夫」 → 「基準値こえてましたw」 ← ☆NEW
そもそも東京に基準値以下の場所は無い
環境基準内だから問題ない
↓ ↓ ↓
環境基準超えてても飲むわけじゃないから問題ない ←次ここ
これは恥ずかしい
小池が当選したとたんに
内田とか石原とかが蜘蛛の子散らすように役職から降りてたから
あーこれは相当やばいのかな?て思ってたけど増田じゃなくて良かったわ
お馬鹿な発言者たち
①堀江貴文『安全性でいうと法的には全然問題ないレベル』
②西村博之『築地の方が衛生的にも防災的にも悪い』
③カンニング竹山『豊洲は福島と一緒。
馬鹿が騒いで風評でムチャクチャになるパターン。馬鹿は頭を冷やせ』
④橋下徹『地下に溜まっていた水は、飲めるほどきれない水とのこと。
豊洲は今、富士山麓状態。凄過ぎる』
⑤高橋洋一『現時点では安全性の問題なし。
地下ピットは手抜き・欠陥ではなく、いい意味での計画変更』
⑥山本一郎『土壌問題のガセネタを信じている小池知事はヒステリーで頭が悪い』
⑦専門家会議の平田座長『地下水は水道水と同じレベルで飲んでも大丈夫。
地下水管理システムが動き出せば、引いていくだろう』
しかしこれを妙に擁護してた連中は一体何が目的だったんだ
そういう圧力でもあったのか
大本営発表を盲信するアホ多すぎだろ
戦時中かよ
NHKニュース7で建物の耐震性にも問題ある可能性ありとやってた
4階だかの床のコンクリの厚さが設計図の10倍あるんだと
重くなっているから危ないんじゃないかと構造計算やりなおしとか
お勧めが胡散臭いのばかりで笑える
15倍だぞ
なんで低くしたんだNHK
東京オリンピック返上を視野に入れて動いても小池が世論を味方につけることが
十分に可能な段階だね
橋下はもちろんこれへの明確な反論持ってるよね?
土壌汚染対策法は、土壌の特定有害物質による汚染の除去できた場合には、形質変更時要届出区域の指定を解除すると定めています(同法11条2項)。
「汚染の除去」が完了するためには、「地下水汚染が生じていない状態が2年間継続することを確認すること」が必要とされています(同法施行規則40条別表6)
報告されてる数字を信じることができなくなった
ってのが最悪
信用回復のためにゼネコンと担当者も招集して
1週間くらいかけて全部を公開質問するべき
なくしちゃえよ
東京である必要性が感じられない
神奈川千葉茨城あたりに作ればよろしい
201ヶ所調査して
たった3ヶ所w
無理に見つけてきただろ
こんなんあった
08年時点でベンゼンが環境基準値の4万8千倍
こんな土地を土壌改良して
食いもんを扱う市場にしようなんて段階で
確かにあたまおかしい
新潮
▼なぜ「東京ガス」が有害土地で濡れ手で粟の1860億円?
▼大儲けした東京ガスを支配する「安西一族」華麗すぎる系図