人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

アマゾン、生鮮食料品スーパーに事業参入へ・店舗網は最大で全米2000店

Amazonが全米に2000店舗を有する生鮮食料品を取り扱うスーパーマーケットの出店を検討していることが26日、
外部に流出したAmazonの内部資料により明らかとなった。
Business Insiderの記事によると、Amazonは手始めとして、2018年中にもシアトル、ニューヨークといった全米20箇所の
大都市部に実験店舗を開設した上で、店舗網の拡大を図るかどうかを決めることを予定している模様となる。
今回、出店計画が明らかとなった生鮮食料品の分野に関してAmazonは既に「Amazon Fresh」という宅配サービスで
事業参入を行ってきたが、特に生鮮食料品の購入に関しては、消費者の間では、その場で食材を見て品調べをしてから
その日の献立を考えたいとする要望が強く、オンライン販売では消費者のニーズをカバーしきれないとの判断が加わったことが、
スーパーを開設するという今回の計画につながったものと見られている。
Amazonは既に、全米数カ所に書店の実店舗を開設しており、これまでのオンライン専業の事業運営から、
オンラインとモルタルと呼ばれれている実店舗の両軸による事業運営に徐々に、事業形態の変更を加えていた。

2000店という店舗数は、流通最大手のWalmartの店舗網の5000店に匹敵する数とななる。
米国内の消費者の誰もが必ず利用する生鮮食料品スーパーの事業規模は8000億ドル(約80兆円)にも達しており、
Googleも一部食料品も取り扱う「Google Express」と名称で宅配サービスを開始していた。

尼経由でデリヘル呼べる時代も近い。

ヨドバシカメラ梅田も地下で生鮮扱ってた黒歴史があるな

まあ、google にしても amazon にしても、

ネットに開設当初は、もうハナから儲け度外視したお客本位のサービスを展開したよな。
googleなど、最初、ネットに検索機関を立ち上げた時、最初のページは、他社のそれと比べると「白紙」同然のスッキリしたものであった。

それが利用者には使いやすいのは一目瞭然だった。

(オレは、googleが登場する前のyahooに、「検索用ページにはゴタゴタ広告など入れ込むな。利用者は検索だけのために利用するのだから」と強い忠告を何回かやったが、無論、yahooに聞く耳はなかった。)

まあ、アマゾンが実店舗に手を広げるのは、ネット店舗のサービスを充実さすために押さえるだけ。

あくまで、サービスの主体は「ネット」であることをアマゾンは自覚してるだろう。

年寄り向けの宅配食材とか弁当とかやりそう
タブレットで好みの食品を注文すると近隣のアマゾンスパーから30分以内に配達される、みたいな

デパートが潰れかかってるように実店舗は時代遅れだが
実はアメリカではトラックで街を巡回する食料品店が出てきている
Amazonは店舗代わりの倉庫に直接買いに来てもいいし、配達業者が巡回するから
スマホ活用してそれも利用してねという感覚ではないだろうか
今のムサシなんて巨大倉庫そのままだからな

生鮮に限ってでも毎日利用してポイントとか貯まるとかやると結構繁盛しそう


今日も読んでくれてありがとうございます。!(^^)!応援よろしくお願いします。
水戸情報
にほんブログ村
水戸市 不動産 鈴木企画
もうひとつのブログ「寝たい食べたい楽したい」               

by ssplan1950 | 2016-10-29 07:35 | へんな話