人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

大卒の就職率74.7%・・・23年ぶり高水準

今春の大学卒業者(学部)約56万人のうち、就職した人の割合は前年比2.1ポイント増の74.7%で、
6年連続上昇したことが文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。1993年3月の76.2%に迫る23年ぶりの高水準。

文科省は「雇用環境の改善で、企業の採用意欲が高まった」とみている。

文科省によると、学部卒の就職者の割合はリーマン・ショック後の2010年3月に60.8%まで落ち込んだが、
11年以降は毎年回復している。

今春の大学卒業者計55万9673人のうち、71.3%の39万9032人が正規雇用、残り3.4%が非正規雇用だった。
正規雇用の割合は就職者の正規・非正規の内訳を調べ始めた12年以降、毎年増加している。

大学院などへの進学は前年比0.1ポイント減の12.1%で、6年連続低下した。

就職も進学もしなかった人(就職準備など)は6年連続減の8.7%、
アルバイトなど一時的な仕事に就いた人も4年連続減の1.8%だった。
あれ?数か月前に94%とか言ってなかったか?
良かった、良かった

> 今春の大学卒業者計55万9673人のうち、71.3%の39万9032人が正規雇用、残り3.4%が非正規雇用だった。
> 就職も進学もしなかった人(就職準備など)は6年連続減の8.7%、
> アルバイトなど一時的な仕事に就いた人も4年連続減の1.8%だった。

ということは就職・進学しない、非正規雇用、一時的な仕事の合計は
13.9%かよ…

約56万人中の約14%という事は、約7.8万人ということになる

これだけの若者が毎年に露頭に迷っているのか…
しかも好景気でこれとは本当に労働力は過剰なのだなぁ

速報値

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト3
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト4
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト2
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト1

 大卒の就職率74.7%・・・23年ぶり高水準_b0163004_06294436.jpg


●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進学も就職もしてない者
                    な仕事  (進路不明)  

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    87174
平成23年度 552358 340217  19107    88007
平成24年度 558692 357088  19569    86566 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375957  16736    75929 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)
平成26年度 565573 394845  14519    68484 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%)
平成27年度 564035 409759  11730    58102 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)
平成27年度 559673 418166  10183    48865 (就職率74.7.% 内訳:正規71.3% 非正規3.4%)

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者総数は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も10万人を超えることはなくなりピーク時の約3分の1にまで減った。

ttp://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif

ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/08/04/1375035_1.pdf

ここ数年~これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ
最近就職~これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ

非正規が増えたというのは、高齢者の嘱託再雇用、主婦パート、学生バイトが激増したのが原因
正規雇用者が減ったように見えるのは、
「200万人世代が次々と退職していき、120万世代が補充されるから」です
(退職老人が嘱託再雇用されると正規が1減って非正規が1増えることになるので「非正規激増」)

>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる

今日も読んでくれてありがとうございます。!(^^)!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ水戸情報
にほんブログ村
水戸市 不動産 鈴木企画
もうひとつのブログ「寝たい食べたい楽したい」               

by ssplan1950 | 2016-08-06 12:00 | へんな話