人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?

説明書通りにインスタント麺を作る人っている? 
■袋麺でつけ麺!?まったく違う作り方も 

「一緒にキャベツやネギを水から煮ています。あと、最後に粉末スープを入れる時は火を止めて、と書いてありますが、自分は火がついたまま入れています。 
最後に生卵を一個落として半熟にして完成です」(noname#183241さん) 

「味噌ラーメン系の袋麺2袋分を煮てから流水で〆て、濃いめに作ったスープにラー油などを 
足してつけスープ作って、つけ麺にして食べるときは夏になると良くありますね」(greiasさん) 

「先にスープを濃い目に作ってお酢を入れて冷やしておいて、麺を茹でてツケ麺風にして食べたりしています」 
「前者の方が鍋を洗う手間が省けるのですが、麺とスープの一体感が薄れるような気がして迷います。 
後者の場合はきっちりスープ量を測らなければいけないので、これも面倒です」(localtombiさん) 

■茹で方の工夫で一味変わる 
「茹で時間を短くする。3分と書いてあれば2分であげる」(usubinogardenさん) 
「ラーメン丼に麺と粉末スープ入れて熱湯をかけて3分待って、と茹でずに食べていました。 
ちゃんと作るよりもちょっとアルデンテな食感がまた良くって」(greiasさん) 

どんぶりに入れてからスープとか入れる 

うすくならない 

袋麺でつけ麺はたまにやる 
昔ながらの中華そばの醤油味でスープ濃い目に作って酢を足して 

カレーうどんでも同じことしてて、煮立ててとろみを付けるって 
先日初めて知ったわ 

フライパンで肉と野菜を炒めつつラーメン作りはじめる 
先にゆがけた麺をフライパンに入れさっと炒めつつスープを溶いた湯をぶちこむ 
ちゃんぽん式で作ると野菜が抜群にうまい 

子供 「美味しい!これ本当にペヤングなの!?」 
母親 「まぁ、この子が自分からペヤングを食べるなんて…」 
山岡 「これが本来のペヤングの味なんです」 
谷村 「いつも食べているペヤングの味とは雲泥の差だ」 
三谷 「ソースが鶏ガラの香りと混ざって、とっても香ばしいわぁ!」 
荒川 「インスタント焼きそば特有の嫌味な匂いがちっとも無いのよ!」 
栗子 「キャベツがシャッキリポン(ry」 
中松 「しかしよぅ、山岡の旦那。これは市販のペヤングとは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」 
山岡 「魔法なんかじゃありませんよ、中松警部。 
    商品に入っている即席麺は使わず、無農薬栽培の安全な国産小麦粉を使って麺を打ち直しました。 
    更に、ソースも付属の液体ソースは使わず、野菜や香辛料を独自に調合した、本物のソースを使っています」 
富井 「ひええ、たかがペヤングに、そんなにお金と手間をかけるとは…!」 
大原 「いやはや、何と贅沢な…」 
山岡 「ペヤングは、手間隙と金を惜しまなければ、本当に美味くなるものなんだ。 
    だけど、殆どの人はその手間と金を惜しんで水道水を沸かしたお湯だけで食べている。 
    だから本当の美味さを知らないんだ。嘆かわしい事だよ」 
小泉 「ふむ…確かに、即席麺や粉末スープは、人口のまがい物といった感じがするからなぁ」 
山岡 「油で揚げた即席麺は(中略)というくらい危険なんだ。 
    例えば、この成分表示表を見て欲しい。(中略)これらは全て、1日1トン摂取すると死に至ると言われている」 
三谷 「何ですって!そんな危ないものがペヤングに入っているの!?」 
山岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、1日にプール一杯分摂取すれば確実に死ぬね」 
富井 「こんな危険なものを、どうして売る事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?」 
山岡 「それは、厚生労働省の怠慢が原因なんですよ。(中略)この国の政治家はどうかしているとしか思えない」 
栗子 「私達は、知らず知らずのうちに、猛毒と同じ様なものを食べさせられていたのね…」 
母親 「でも、このペヤングなら、安心して家族に食べさせる事ができますわ」 
子供 「うん、僕、このペヤングなら毎日でも平気だよ!」 


ノンフライの醤油ラーメンが茹で上がる1分前に、温めておいた中華鍋へ多めの胡麻油とニンニクを入れて青梗菜を炒める。 
これには特に味付けはしない。 
タイマーが鳴ったらラーメンをどんぶりに移して、油でテカテカに炒めた青梗菜と、先に刻んでおいた長ネギを多めに乗せて、 
「あとチャーシューがあればなぁ」と思いながら食べる。 
スープに浮かんだ胡麻油と長ネギがおいしい。
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07305445.jpg
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07300823.jpg
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07292296.jpg
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07280419.jpg
 

「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07264273.jpg
・麺を茹でる 
・どんぶりに粉スープ入れてお湯を注ぐ 
・茹でた麺をどんぶりに入れる 
・食べる 

これだろ普通… 
作り方そのままだと油まみれだぞ… 

■味の素 ラーメン界のリーダーたちに聞く独立奮闘秘話 オレの味を探せ! 
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07425388.jpg
 
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_07421376.jpg
 

・大勝軒 山岸一雄 
 これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよ。『うま調』を使いこなしてやろうっていう気持ちが大事だね。ラーメン屋は毎日が勉強の連続。満足したらそこでおしまいなんだ 
『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね。スープのうま味に納得できないときは、元ダレに『ハイミー』を入れて助けてもらってた 

・ちばき屋 千葉憲二 
 料理の味を引き立たせるのが『うま調』。オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ 
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、最後に『味の素』を入れるのさぁ。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑) 
 うちの半熟煮玉子の秘訣は、塩分濃度。漬け汁に『ハイミー』入ってるかって? もちろん入ってるよ 

・くじら軒 田村満儀 
 『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。ラーメンに入れるにはとてもいいもの。スープに使う昆布の量が1/3程度で済む。コスト的にも本当に助かってますよ 
『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。『入れないでくれ』って言われれば抜くけど『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑) 
 元ダレの材料は、もちろん『ハイミー』も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね 

・なんつッ亭 古谷一郎 
 とんこつラーメンに『うま調』は欠かせない。個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ 
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします 
 市販のメンマには、たいてい『うま調』が入ってますよ。チャーシューの漬けだれも同じこと 

「チキンラーメン」の熱湯3分は守るな。 
実質5分。 
 


今日の昼飯
「インスタント麺」の説明書き通りにラーメンを作ってるよね?  あ?_b0163004_1220326.jpg


今日も読んでくれてありがとうございます。!(^^)!応援よろしくお願いします。下の水戸情報をクリック
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
水戸市 不動産 鈴木企画
もうひとつのブログ「寝たい食べたい楽したい」               

by ssplan1950 | 2013-12-15 12:00 | へんな話