人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

「葬式も戒名もお墓もいらない」貧乏人が増加

戒名もお墓もいらない“無墓社会”が広がる 経済問題も理由

かつてはご先祖様を供養することが大切にされ、“墓を守る”という考えが浸透していた。しかし都市化と
核家族化が進み、墓に対する考えも風化しつつあるという。

「私の骨は田舎のお墓に納めないで、できれば子供たちの傍に置いてほしいとお願いしています。
先祖代々の墓は管理維持費が年間48万円もかかるし、『だれそれの何回忌だから法要しますよ』と
引っきりなしに振込用紙を送ってくる寺なので未練はありません」。

そう語るのは、4年前に遺言書を作成したという看護師の犬伏多恵子さん(42)。
「戒名もいりません。生きているいま、慣れ親しんだ自分の名前をそのままあちらの世界に
持っていきたいんです」(犬伏さん)

一方で墓を守れないことに痛痒を感じる人も地方を中心にまだ少なくない。
「自分はお墓を守るという意識が強いけど、ひとり娘は東京で嫁いでしまいました。そうそうお墓参りにも
来れないだろうし、墓が自分で途絶えるかと思うと悲しいですね。今後、お墓をどうするか、
お寺にも相談してますけど…」(中国地方に住む農家・58)。

かつては強固だった「家」の意識が揺らいでいる。『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)の著者で宗教学者の
島田裕巳氏は、今後は“無墓社会”が広がっていくと予想する。
「都会を中心に、家というものがはっきりしたものでなくなってきています。“家を継ぐ”という観念が
急速になくなっている。これに少子化が拍車をかけています。無縁社会に加えて経済的な問題もあり、
お墓のない人はこれからどんどん増えてくるでしょう」

http://www.news-postseven.com/archives/20101129_6910.html

墓ないね

坊主が取り過ぎなんよ

戒名とか自動発行プログラムみたいなもんないのかね

自分の分は海と山に散骨してくれりゃそれでいいや
死んだらすっぱりと消え去りたい

こういうものこそ民間丸投げじゃなくて
公営・国営業者の坊主公社があってもいいと思うんだ

コンビにより多いお寺も後継者不足らしい

 - 白洲次郎 遺言 -

 「葬式無用、戒名不要」


卒塔婆も毎回高いしなあ

塔婆もプリンタで印刷するらしいよ

葬式は人が死んだという現実を受け入れるための儀式として必要だよ。
何らかの儀式を通すことによって気持ちの切り替えがうまくいく。
法事は一族が久しぶりに集まる場としての価値はあるな。
どちらも別に坊主要らないと言えば要らないが。

本人や家族は葬式も家族葬や直葬でいい
戒名も要らない坊主は呼ばないって決めてても
親戚がウザいんだよな 文句や一丁前のお節介だけは口出しして来るのが目に見えてる
金出すのは遺族で口は出すが金出さないくせにマジでうぜえ

今日も読んでくれてありがとうございます。!(^^)!応援よろしくお願いします。下の水戸情報をクリック
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
水戸市 不動産 鈴木企画
もうひとつのブログ「寝たい食べたい楽したい」               
by ssplan1950 | 2013-07-13 06:16 | へんな話