人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

「東京のマスコミは…」 震災後、被災地にはTV局や大手新聞など中央メディアへの不信感が募っていた

東日本大震災で4000人近い死者・行方不明者を出した宮城県石巻市にある地域紙
「石巻日日新聞」の記者たちに、毎日放送制作のドキュメンタリー番組「情熱大陸」が密着。
震災から半年を迎える9月11日午後11時から、番組初の「生中継」を交えながら彼らの
半年間の闘いを伝える。

「石巻日日新聞」は宮城県石巻市にある社員28人の小さな地域紙。2011年3月11日、
東日本大震災の発生と同時に6人の記者は一斉に現場に飛び出した。その直後の津波。
印刷室は浸水し、新聞社の「命」である輪転機が止まった--。

新聞が発行できないという存亡の危機に直面した時、彼らは「電気が無くてもペンと紙さえあれば
伝えられる」と手書きの壁新聞を決意する。

津波で家を失い、家族の安否も分からない中で壮絶な取材を続けた彼らが作った「6枚の壁新聞」は
被災者の重要な情報源となり、「ジャーナリズムの原点」として海外でも高く評価されることに。
米国の新聞博物館で壁新聞が永久保存されることになり、『石巻日日新聞』の知名度は飛躍的に高まった。

だが、記者たちの日常に変わりはない。大手メディアとは違って彼らに異動は無く、
今後もずっと地域に密着していくのだ。

番組カメラが彼らの密着取材を開始した初日、突然地元の方に撮影を止められる場面に遭遇した。
「情熱のカメラはここまでで止めて下さい。地元紙はOKですが……」

この半年、被災地にはTV局や大手新聞などいわゆる「中央メディア」への不信感が募っていたのだ。
それは石巻日日新聞の記者達も然り。取材中にある記者がこんなことをポツリと漏らした。

「震災直後、僕たちは車のガソリンも無く歩いて取材しているのに東京のマスコミは違う……正直悔しかった」

あれから半年。9月11日という節目に彼らは一体どんな紙面を作ったのだろうか? 番組では
ドキュメンタリー取材のVTRと、1998年の放送開始以来初となる生中継を通して、彼らの「今」をお伝えする。
窪田等ナレーターも勿論「生読み」だ。果たしてどんな一夜になるのか? 是非、皆さんにご覧戴きたい。

そーす 毎日jp
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110908mog00m200008000c.html

原発の近くには取材しに行かないの?
海外メディアは取材してるみたいだけど
大手マスコミは反日に乗っ取られている。

ヘリの騒音が救助活動の妨げになるのにガンガン飛ばしてたしな。
埼玉では墜ちて人死に出したこともあったのに全く反省していない。

取材と称する妨害活動ですね。

国の方針には逆らいません
報道の自由はいりません。記者クラブに居たいので
カネに成らない事は致しません

自分より弱い国民は徹底的に取材し叩き全国の晒し者に仕立て上げます
これが我々にとっての報道の自由です

視聴者が求めてるものは、芸人やアイドルのどうでもいい話じゃない。
頭の悪いキャバ嬢や何円生活など、だから何だ?という話ばかりで信憑性もない。
今問われてるのは、現在というもの。いい加減、昭和のタレントを打ち消すべきじゃないだろうか。
とんねるずやダウンタウン、タモリ、関根、たけし、さんま、オール吉本。
いい加減、勘弁して下さいよ。TV離れする理由がわかるわ。

だから、おばちゃん達は韓流に流れたんだよ。
東北の爺ちゃんや婆ちゃん達にもネットを教えてあげたいな。
小学校や中学校、高校でもMACを導入してあげて、Skypeで
NYやシンガポール、上海の学生達と話させて、グローバル化させてやりたいな。
英語も教科書じゃなくて、GRE SATを導入させなきゃとてもじゃないけど、就職厳しくなると思うわ。
日本は本当、遅いんだよ。情けないわ。

今の新聞もそうなんだけど
先ずこれまでの原発安全偏向で報道してきたことに
なんらかの見解を示すべきではないのか

想定外だったとする電力会社や政府への批判と同時に
それを鵜呑みにして垂れ流ししてきた自身にも刃を向けるべきだろう

政権交代煽って、民主党政権を誕生させ、
震災後、復旧復興に着手せず、原発の被害を拡大し、
日本を悲惨な状態に誘導してるマスコミに
不信感を抱くのは当たり前だろ。

震災前の地元紙は、新聞を見ながら記事を書いてるって揶揄されてた。
でも、震災時の地元メディアの存在感は大きかったね。
中央のメディアはダメだった地域のショッキングな情報しか報道しないじゃない?

関係のない地域では他人の不幸に興奮する娯楽性のほうが大切だろうから。
でも、被災地では「どうか助かっていてくれ」って報道されない地域の身内の安否情報を必死で探してた。
電力供給が復活してTVを見たときも全国放送の番組は原発報道中心でがっかりした。
今となっては原発が深刻な問題だということが理解出来るけど、当時は「身内や友人はそもそも生きてるのか?」ってそっちのほうが喫緊の関心事だったからね。


↓ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ
水戸市 不動産 鈴木企画
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
いま、ここにいます。
「東京のマスコミは…」 震災後、被災地にはTV局や大手新聞など中央メディアへの不信感が募っていた_b0163004_120323.gif

                http://www.v2p.jp/video/
                パソコンでテレビとラジオ
                もう一つのブロク
                 サイエンスチャンネル
follow me
by Marshmallow Studio

新製品が安いケーズデンキ
by ssplan1950 | 2011-09-09 08:27 | へんな話