人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

なぜ左派は勝てないのか?

なぜ日本には「左派勢力の旗手」が出現しないのか?
 各州の予備選が始まったアメリカの大統領選では、民主党のバーニー・サンダース候補に若者の支持が集まっています。
今月1日のアイオワ党員集会では、盤石と言われたヒラリー・クリントン陣営に1%未満の差まで詰め寄る一方で、今月9日に予定されているニューハンプシャーの予備選では自身の選挙区バーモントの隣ということもあって、大差での1位が見込まれています。

 このサンダースですが、60年代から「反戦・反格差」を主張として掲げており、自分は「民主的な社会主義者」という立場を一貫して通しています。
さらに大統領選で「政治による革命を目指す」としています。
政策としては「空前の大増税を行って富裕層の富を吐き出させ」、「スウェーデンや日本のような政府一元化の健康保険制度」を導入、さらには「公立大学はすべて無料化する」という公約を掲げています。

 こうした主張は、2011年から数年間、北米で盛り上がった「オキュパイ(占拠)デモ」の運動や、欧州の新しい左派勢力、例えばイギリス労働党のジェレミー・コービン党首、スコットランド国民党のニコラ・スタージョン党首(スコットランド自治政府首相)、スペインのパブロ・イグレシアス(新しい左派政党「ポデモス」の党首)などの政治的主張に繋がっていると考えられます。

 格差社会の中で、大きな政府論による「再分配」を主張して、右派や中道の「緊縮財政」にノーを突き付けるとともに、これに「反戦」や「反核兵器」などをセットメニューとして提供するというのは、まるで60年代の「旧左翼」です。
ですが、カルチャーを含めて、若者の間で大きな支持を獲得しているのです。

 もちろん、時代背景は60年代とは異なります。
大量生産の製造業という競争力を新興国に譲り渡した後、先進国は知的労働による高付加価値創造の経済と、そのトリクルダウンとしての内需という経済の二重構造に入っています。
ですから、格差の拡大という現象からは逃げられない構図がまずあります。
その中で、より若い世代になればなるほど既得権益から見放されるわけで、彼らの怒りが「格差社会」そのものへ向かうのは一種の必然があると思います。

 この点では、日本も似たような問題を抱えているはずです。
ですが、若者を中心とした「反格差」の運動が、全国レベルで大きな勢力になるようなことは起きていません。
これはどうしてなのでしょうか?


そりゃ共産党が選挙協力しないから
60年間。

日本の左派は
労働者や貧困と真剣に向かい合っていないから

労働者や貧困者とともに歩み解決法を授け育てるのではなく
自分達の手下にしようとしているから

ただの赤い貴族主義だからな
本気でやろうという奴いないし
なぜ左派はハゲないのか
日本の左派が世界基準に当てはめる事ができない、「別の何か」だから。

言ってる事があからさまに嘘ばかりだからだろ。共産の立て看板とかに
社会保障を充実し即座に消費税を無くすとかさもろ書いてあるんだぜw
防衛費をゼロにしても無理だし。その癖議員数を増やすとかほざいてる。
完全に矛盾しまくり。
自民が左気味なのに
これより左となると極左しかいないから
日本の左はまともに政権運営したことないから現実的なことは何一つ言えない
普通に仕事して生活してる人からしたら平日の昼間からデモしてる暇人の話なんか聞く耳持たない
中国共産党ですら
社会保障なんか一切やらない純粋資本主義に転向して
世界第2位の経済大国になっているのに
日本で左派が政権について世界第2位の経済大国を奪還できるのなら支持してやるよ


今日も読んでくれてありがとうございます。!(^^)!応援よろしくお願いします。下の水戸情報をクリック
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
水戸市 不動産 鈴木企画
もうひとつのブログ「寝たい食べたい楽したい」               

by ssplan1950 | 2016-03-01 07:00 | へんな話