人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

日本郵政 来年秋にゆうちょ銀行、かんぽ生命保険3社同時上場 時価総額は最大規模 民営化総仕上げへ

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/23/kiji/K20141223009509200.html

 日本郵政が、金融子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険と合わせ3社同時に
東京証券取引所へ株式上場する方針を固めたことが23日分かった。
来年秋の上場を目指す。
上場時の時価総額は約8兆8千億円に達した1998年のNTTドコモに迫り、過去最大規模となる可能性がある。
小泉政権が掲げた郵政民営化はその後の曲折を経て、総仕上げの段階に入る。

 26日に日本郵政の西室泰三社長が記者会見して上場計画を公表する。
持ち株会社の日本郵政が来年3月までに、3社一括で上場承認を予備申請する。
具体的な上場時期は未定。
政府と日本郵政が景気や株式市場の状況を見極めながら、適切な時期を今後検討する。

 日本郵政の株式は政府が、金融2社の株式は日本郵政がそれぞれ全て保有している。
これまで日本郵政は2015年度中に上場する意向を表明するにとどめ、3社の上場手順を示していなかった。
今回の計画では3社同時上場に踏み込み、政府による経営関与をなるべく早く薄めることで、
住宅ローンなど新規事業への早期参入を目指す。

 大量の株式を一斉売却することによる市場の混乱を避けるため、
上場当初の売却割合は3社とも全株式の1割程度に抑える見通し。
上場後、政府は日本郵政株を段階的に売却し、保有比率を3分の1超の水準まで下げる。
日本郵政株の売却益のうち約4兆円は、13年に東日本大震災の復興予算枠を25兆円程度に拡大した際の枠組みに基づき、
復興財源に充てる。

 一方、日本郵政は金融2社の上場で得た株式売却収入を使って、政府が保有する残りの自社株を一部買い取る。
1株当たりの価値を高め、株価上昇につなげる。

 金融2社の株式について、今回の計画では全株売却に向けた道筋を示さず、
当面50%以上を売却するとの表現にとどめる方向だ。
小泉政権下では17年9月末までに2社の全株を売却して完全民営化する方針だったが、
12年に成立した改正郵政民営化法で「できる限り早期に処分」と期限の定めをなくしていた。
市場の混乱をとか言ってるけど
ようは、上場ゴールみたいなもんじゃん
とんでもない売り圧があるってことだから
こんなの買っちゃいけないよ

物言う株主になって金融資産をリスク商品に投資させ吸い取るっていういつもの手口だろうな
どんだけ騙されても騙されたと思わない国民性ってのも困ったもんだわ・・・
魚で言えば郵便事業は骨や皮

金融の部分が白身の部分

骨皮は日本人に白身はユダ金へ


城内実氏の郵政民営化説明

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140715-00000016-pseven-int
落合信彦氏が解説* * *エドワード・スノーデンによる機密暴露
アメリカは、日本から都合のいい情報だけを吸い上げてきた。アメリカは日本の政治状況に
関する情報などに興味はない。アメリカの国益に関わる経済・貿易情報に特化して盗んできたのだ。
アメリカをはじめとする特定の国々の間でだけ共有されていることも、同時に明らかにした。
それが「ファイブ・アイズ」と呼ばれる、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5か国である。
★★TPP交渉国に「ファイブ・アイズ」と呼ばれる、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの4か国が入っている。
彼らは盗聴情報を共有し、共謀しながらTPP交渉を断然有利に進めている。

★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

日本の大手企業の株が、軒並み、グローバル資本に買い込まれているのは知ってるよな?


三菱UFJ銀行33.7%  三井住友銀行39.4%   新生銀行73.3%       キヤノン47.3%
武田薬品43.7%     花王49.5%         HOYA54.3%        ローム51.6% 
富士フイルム51.1%  塩野義製薬41.5%    アステラス製薬47.3%    TDK44.6% 
ソニー50.1%      ヒロセ電機39.3%       メイテック44.1%      コマツ35.6% 
東京エレクトロン49.8% SMC49.3%         任天堂41.1%       村田製作所37.8% 
パイオニア37.8%    小野薬品35.0%      エーザイ33.6%       日立製作所39.5%
三菱地所38.3%    三井不動産45.0%      大和證券37.1%      野村證券43.6% 
セコム43.3%       栗田工業37.3%      第一三共32.3%      コニカミノルタ41.4% 
リコー39.0%       参天製薬36.3%         コナミ30.0%       日東電工55.9% 
信越化学36.3%     ヤマト運輸31.2%      JR東日本30.6%       KDDI31.4%
三井化学29.7%     積水化学33.6%       日産自動車66.7%      ホンダ35.5%
スズキ35.7%     ヤマハ発動機31.9%        京セラ34.8%       東京ガス32.7% 
オリンパス34.7%   大日本印刷34.2%      NEC29.3%・・・など


これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?
これの原因も★竹中平蔵・木村剛が暗躍したりそなインサイダー事件が発端。
TPPで更なる買い増しと医療・農業・郵政部門も握られ完全な米国の植民地になる。
竹中平蔵は三井住友にも屈辱的に5000億をゴールドマンサックスにファイナンスさせ、GSの三井住友搾取支配を確立させた。

郵貯・かんぽの株をこのように外資が大量取得すれば、この日本国債を持つ莫大な金が米国債の紙くずへ流れ、日本国債の信任が無くなり円がドルより先ハイパーインフレとなる。
日本の戦後営々と築いた金融資産が紙切れとなる。

NTT株は価値の10倍まで膨らましたからな


日本のメガバンク、ほぼ全部外資比率3割前後だが、米国債運用比率高いか?
殆ど持って無いだろ?
直接金融である銀行は、為替リスクある外貨建てでの運用比率、基本低いんだよ。
ゆうちょ銀行が民営化されようが、同じだ。
民営化したら資金運用先が米国債にとか、妄想もたいがいにしとけ。

異常に高い日本国債&地方債の運用比率は減るだろうが、
その分は完全民営化後解禁される融資に回されるだけ、その為のスタッフ拡充した上で。

JRもNTTも政府から独立して超優良企業になったからな。

なんで、こんなにゆっくり民営化を進めるのか意味が判らん。

汁を吸おうとしているのは
竹中だけじゃないはずだ、
ウチワの元女性大臣がミソギ当選して
特捜部の手が伸びてこないだろう、
という、まさに、今、このタイミングで

こういう上場話がリークされている、
と考えて間違いないはずだ。

ウチワの元女性大臣の父親は総理大臣だった頃、
小沢一郎と口ゲンカして、そのまま倒れて天国へと旅立った。
揺すりのネタは内輪のドコモ株問題だったの思い出せば
子供でもわかることだ。


by ssplan1950 | 2014-12-24 13:34