人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

「違法ダウンロード刑罰化」も音楽配信売上回復せず・・・ピークの2009年から6割減

「Winny」「Share」などP2P技術を利用したファイル共有ソフトの利用者は
2013年3月時点で前年から3―4割減少した。
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が調査結果をまとめた。
違法ダウンロード刑事罰化を含む改正著作権法の施行後大きく減少している。

しかし日本レコード協会(RIAJ)が集計したインターネット音楽配信の売上高は
減少を続けている。
2013年1月18、19日に主要ファイル共有ソフトのネットワーク上に流通している情報を自動取得し、分析した。
まずWinnyのネットワークに接続している端末は1日当たり約2万台で
前年3月の調査と比べ41%減少した。
さらにShareへの接続は同36%減の約5万9000台、PerfectDarkへの接続は同31%減の約3万4000台だった。
ACCSによると、これらのネットワークで流通するファイルの4―6割が無許諾で送信された著作物。

各ネットワークの接続台数が減少した理由については、著作権団体などが加盟する
「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」が実施してきたメール
による注意喚起活動や、刑事摘発の実施が効果を上げたと、ACCSは分析する。
また接続台数については、別途1週間単位で継続して推移を把握しているが、
2012年10月の改正著作権法の施行に合わせて大きく減少しているという。

一方、RIAJがまとめた2012年のネット音楽配信売上高は542億9800万円で、
前年比25%減となり、ピークの2009年から6割減。
市場縮小の要因としては違法ダウンロードが挙がっている。
これは「アップローダー」などファイル共有ソフト以外の手段が普及しているためか、
別の要因があるのか、今後の推移が注目される。

http://bizmash.jp/articles/41101.html

ファイル共有ソフト利用者と音楽配信売上高の推移


違法ダウンロードは関係なくて、インターネット規制をキツクしたから
客に総スカン食らってるとは考えられないのか?

因果関係を自ら否定した形になりましたが

EAC ○○
MP3 ○○

googleでこれでググれば何でも手に入る
いっそgoogleを規制してみたらどうだろう?

そもそもテレビ離れは加速してる、そのテレビも音楽番組は減少
CMやドラマに音楽タイアップしてもみないんだからせんでんにならず
町から音楽も消え、最後の砦インターネットも規制

買うべき客とやらはどこでその商品を知るんだよw
知らないものは買わないよ。マジでバカじゃねえのかと思う

演奏家→視聴者

たったこれだけの間に、価値を生み出さずにぶら下がっている輩が多すぎるんだよな。
レコード会社、広告代理店、メディア、販売店、著作権管理団体。
こういう邪魔なものがなくなれば、手軽に楽しめるのに、
ネットもこれだけ普及した中、アナログ時代の遺物の仲介人制度を維持しようという事が間違い。

購買層とダウンロード乞食層は別だからいくら取り締まっても意味ないっつーの
youtubeからreal playerで DLしたら違法なの?

今日も読んでくれてありがとうございます。!(^^)!応援よろしくお願いします。下の水戸情報をクリック
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
水戸市 不動産 鈴木企画
もうひとつのブログ「寝たい食べたい楽したい」               
by ssplan1950 | 2013-03-02 09:51 | へんな話