人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

なぜ八百長は存在するのか…「国技は死ぬのか」


過去に何度も疑惑が浮上していた大相撲の八百長問題。今回名前が出た
14人のうち13人は、問題の昨年春場所や夏場所の番付は十両だった。
力士間で星を回し合って十両に安住しようとするようにも見える構図が、
なぜ生まれたのか。八百長を誘発した背景として指摘されるのが、
角界の構造だ。
十両以上は「関取」と呼ばれ、一人前と見なされる。幕下以下は無給で、
本場所ごとに15万円(幕下の場合)の手当てが支給されるだけ。
掃除や洗濯、ちゃんこ番と呼ばれる食事当番、親方や関取の付け人-と
多忙で、大部屋で寝起きする。

それが十両に昇進すると月給103万6千円が支給され、部屋では
個室を与えられて付け人がつくなど生活は一変する。大いちょうのまげを
結い、化粧まわしを着けて土俵入りをして、取組時には塩まきなども
行われる。締め込みは、幕下以下が綿の黒まわしで、関取は絹のまわし。
まさに天と地ほどの差だ。
白鵬をはじめ歴代の横綱が「十両に昇進したときが一番うれしかった」
と話す特権階級。若い力士にとって出世の動機付けとなってきたが、
いったん十両になると「幕下に落ちたくない」という気持ちにつながる。
こうした状況で起きるとされるのが「星の貸し借り」と言われる
“相互扶助”の関係だ。

*+*+ 産経ニュース 2011/02/05[00:36:13] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110205/mrt11020500220001-n1.htm

格闘技が100%ガチだと思ってる時点でおめでたい

この問題騒ぎすぎだろ。
相撲ファン → 知ってた
ファン以外 → どうでもいい

1両2両3両4両5両6両7両8両9両を作れば解決


八百長をデータが証明!!!書籍『ヤバい経済学』から。
大相撲の力士は一場所で15番ずつ取組(15試合)を行い、8勝以上すると番付が上がります。
したがって、番付が上がる8勝7敗と番付が下がる7勝8敗では大きな差があります。
十四日目が終わった時点で7勝7敗の力士は、千秋楽(十五日目)はどうしても勝ちが欲しいところです。
スティーヴン教授は、7勝7敗の力士と8勝6敗の力士が千秋楽で対戦した時の取組結果を集めたそうです。
その2人の力士の対戦結果は、初日から十四日目での勝敗はほぼ50%の互角であったそうです。しかし、
千秋楽の取り組みになると7勝7敗の力士の勝率が80%と格段に高くなっているという事実がわかったそうです。

実際に平成20年 3月場所 千秋楽の取組および結果(幕内)でも、
豪栄道(東前頭8枚目・7勝7敗) ? 垣添(西前頭14枚目・8勝6敗)
若ノ鵬(東前頭4枚目・7勝7敗) ? 栃乃洋(西前頭8枚目・8勝6敗)
稀勢の里(東小結・8勝6敗) ? 琴奨菊(西関脇・7勝7敗)
千代大海(西大関・8勝6敗) ? 琴光喜(西大関・7勝7敗)

ヤバい経済学の指摘していた状況になっている取り組みがあった。
まさに、指摘通りの結果になっている。
 ○ 豪栄道(8勝7敗) ? 垣添(8勝7敗)  × 「上手投げ」で「豪栄道」の勝ち
 ○ 若ノ鵬(8勝7敗) ? 栃乃洋(8勝7敗)  × 「寄り切り」で「若ノ鵬」の勝ち
 × 稀勢の里(8勝7敗) ? 琴奨菊(8勝7敗)  ○ 「上手投げ」で「琴奨菊」の勝ち
 × 千代大海(8勝7敗) ? 琴光喜(8勝7敗)  ○ 「突き落とし」で「琴光喜」の勝ち

見事に4番とも7勝7敗だった力士が勝ちを収め、8人揃って8勝7敗で三月場所を終えた。
著者は、データをどういじっても出てくる答えはいつも同じだ。
相撲に八百長なんかないとはとても言い切れない、と。

民主政権自体が八百長だからな
オレたち国民は一昨年の衆院選は本当は麻生自民が
全議席を独占してたという真実を知ってしまった

そもそも、国技だったのか?

国技はそろばんです

よくよく考えると、衣食住はタダで、場所ごとに15万円もらえる幕下も悪くないな。
くそ・・・身長の規定がなければ・・・

TVドラマを見て、筋書きが決まっていると文句を言う奴がいるか?
相撲ファンは、筋書きのあるドラマを楽しんでいるんだよ!

マスコミは余計なお世話を焼くな
相撲問題を報じる時間があるなら、民主党政権の体たらくを報道していろ


八百フェストでバカ国民を騙した民主党。

ルールこそが八百長だ!

なんでメールの文面がでたの?
誰かが流したの?
これって犯罪じゃないのかな?

あまりにも執拗だけど
民主の不祥事から興味を逸らす為の生贄だって事は知ってるよなw
刑事事件にもなってないのに警察が情報漏えいしてるのも問題だし

完全真剣勝負なんて思ってないけど、下っ端から八百長やってて強くなれるわけがない。
実力は確実に上なのに負けが込むなんて事もあるし、興行である以上人気も重要だし、
救済処置的なもの、皆が幸せになれるものなら許容できるんだけどな。
まぁ、ばれちゃったものは処分するしかないな

マ ス コ ミ は 

パ チ ン コ も 叩 け よ


八百長>やきう賭博>大麻>>>∞>>リンチ殺人


まあ構成員が薬やったりリンチやったり賭博したり八百長したり
よく考えたらすごい集団ではあるよな
相撲のヤオなんて江戸時代から存在するだろうに

野球賭博がらみで押収された携帯からはじまったんだよな?
すぐ全員の携帯調べたら面白かったのにもう隠滅されてるだろうな

八百長ごときで死ぬなら欧州サッカーなんか何度死んでるやら

7勝7敗で来た奴同士で対戦すればよくね?
バカみたいに国が保護するから力士にも公務員体質が蔓延


バレたのは十両クラスの互助会だが、
その上のクラスにも互助会があるはず。
万年大関なんか八百長やらなきゃありえない。

大体、幕下って労基法違反だろうが。奴隷かよ

八百屋の長兵衛ね。

誤解されがちなんだが、八百長っつーのは

「あらかじめ勝敗は決められていない」事を前提に賭け事が行なわれる競技において
事前に勝敗の取り決めをする事。

ショーとして魅せるために「わざと負ける」事、それだけでは八百長とは言わない。

今回はまだ賭博までは行っていないが、給料が番付で上下するため、
星のやり取りをする事はそのまま八百長、という少し広めの解釈、とも言えるかもな。

ただ、オレは賭博が絡んどると思っとるが。


昔の日本は人情や助け合いがあったが今の日本は人情や助け合いが無い
共産主義の中国では犯罪はほとんど無かったが自由主義になってから犯罪が激増
格差があれば生きるために人間はどんな事もする
格差があれば人間は競争し努力するなどと言う事甘いものではない
競争といってもそれはルールを超えた犯罪も含んだ競争が格差社会では生まれる
番付によって天国と地獄ほどの給料の差があれば地獄から這い出すために八百長をするのはとうぜん

セリエAでも八百長はあったがサッカーリーグ自体なくなったわけではない
そして今日本人初のビッグクラブ移籍でマスゴミは狂喜してますけどね

八百長が駄目ならやらせマスゴミやプロレスも存在できなくなりますよね

マスコミ、特にテレビ局が八百長のことを言う資格は無い。全く無い。
八百長を本気で止めさせたいなら、

公営競技みたいに場所中、十両以上の力士は
全員宿舎に入れて外部との接触を遮断、
携帯等の通信機器の使用は禁止にするしかないな

まあ世の風潮は別にして、
トカゲの尻尾切りか、ハンサギかはともかく、相撲協会としては、
ある程度のところで手を打たぬと、存続はアカンかもわからんね。
徹底的に膿を出し切ることなど不可能に思える。
万一それをやってしまうというのであれば、
大相撲、八百長の歴史、どこまで遡ってしまうことになるのか、見当がつかぬな。
千代白鵬や千代大海の師匠である、九重親方もガチでも八百でも最強伝説。
北の湖、大鵬、これらの大横綱も臭いという。
栃若時代には、栃若が代わりばんこに優勝した、これも絵に描いたような。
年二場所制時代の双葉山69連勝、これも非常に不自然。
勢い、大相撲栄光の全否定になる可能性がある。
かといって、トカゲの尻尾切りは認められぬという。袋小路ですな。
十両と幕下の条件格差が、馴れ合いと歪みを生み易いのは知られていた事だし、
幕下上位にも役と給与を付けて、十両の成績不振者や十両下位との取組に
もっとぶつけて、積極的に下克上の役割を持たせるしかないと思う。



インサイダー取引


今さらだろ、八百長なんてザラにある。
スポーツ見てるとアホらしくなる時がある。
ただ高校野球だけはガチだな。

こんな茶番劇真に受けるなよ。
警視庁が不意打ちで捜査情報を文科省に提供するわけがないだろ。
事前に警視庁、文科省、相撲協会が協議連携して落としどころを
決めてるよ。
国民騙しのやらせだよ。

スポーツ庁発足へ向けて相撲協会の位置付けを変えておかなきゃ
ならん事情があるのさ。
過去に何か公にできない事情が秘められているか国民の利益と
相反するような改変は、世論を誘導して改変の主体者があたかも
国民であるかのような演出をするのが官僚の仕事の仕方だ。
国会審議から目を逸らし紙面を埋めるいい材料にもなる。
充分に計算、準備をした上でやってることだ。

マスコミもグルだから特番に張り付けてるが、事の重大性の
割りに協会理事長や関係者が妙に落ち着き払ってるのは
落ち着く先が見えているからだ。


八百屋の名前が八百長・・・・迷惑している

八百長疑惑なんて、昔からあったし暴露本なども
たくさんあった
それなのに、八百長をやめさせようとしないで
八百長疑惑を封じ込めようとした協会や相撲関係がよくない


今朝ラジオにやくみつるが出演 その要約

裏切られたとかいう憤りではなく、そういうことをとやかく言うのはヤボだと思っていた。
そういう「文化」を私も相撲側の人間と一緒に「享受」していたが、ファンとしての自分も「観念」するしかない。
「過去に八百長は無かった」とは、協会は言ってはいけないことだったと思う。あの会見でのスタンスは失敗。
(明日開催についての理事会があるそうだが?)明日の時点で春場所開催を決定できる要素は無いだろう。
(八百長アンケートについて)何も出てこないでしょう。「過去にもあった」とメディアで証言してる元力士たちに聞いた方がよほど有用。
協会は「一部の人間のこと」という所に落としたがっているが、果たして本当にそれで済むだろうか?
八百長に見える取り組みは前からあって、自分は「下手な相撲とりやがって」と苦笑して観ていた。
(公益法人の問題については?)取り消しになったら大相撲の存続は難しいでしょうね。

「過去の栄光」を自己批判しないといけない時期に来たんじゃないか。すべてを洗い出して明らかにして率直にお詫びしないといけない。
ここで八百長叩いてるやつだって、本気で戦って死者が出たら
「安全管理ができてない」と叩くんだから大衆とは身勝手なものだな。


↓ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ
水戸市の不動産のことなら
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
いま、ここにいます。
なぜ八百長は存在するのか…「国技は死ぬのか」_b0163004_120323.gif

                http://www.v2p.jp/video/
                パソコンでテレビとラジオ
                もう一つのブロク
                 サイエンスチャンネル
follow me
by Marshmallow Studio

新製品が安いケーズデンキ
by ssplan1950 | 2011-02-05 08:46 | へんな話