人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手なはなし

ssplan1950.exblog.jp
ブログトップ

中国で成長させてから輸入して、日本で収穫したシイタケは「国産」か「中国産」か――。

現在は「国産」表示が許されているこうしたシイタケが来年度以降、「中国産」と表示しなければ
ならなくなる可能性が出てきた。
現行の日本農林規格(JAS)法の表示基準では、シイタケは収穫地を原産地とすることに
なっているが、農林水産省は栽培期間が長い地域を原産地とする「長いところルール」を採用すべきだ
として、JAS法見直しを進めている消費者庁に要請する方針だ。

「消費者が『国産』を求めるから、そう表示してます。違法じゃありませんから」と話すのは、
岐阜県内のシイタケ生産業者。15年前から、シイタケの菌床を中国から輸入し、国内で収穫している。
シイタケは菌を接種してから収穫まで4か月かかるが、そのうち3か月は中国で育てられ、
国内に輸入してからの栽培期間は1か月程度。それでも「国産」として出荷する。

JAS法では原則として収穫地を「原産地」と定めているためだ。
例外として、飼育に時間のかかる畜産物や養殖の水産物の場合は「長いところルール」が適用され、
例えば、中国でとれたウナギを輸入して日本で養殖した場合、中国で育てられた期間が長ければ
「中国産」となる。
だが、シイタケを含む農産物は対象外だ。このため、中国で栽培されたシイタケを菌床のまま
日本に輸入しても、国内で採取すれば国産と表示していいことになる。

農水省によると、シイタケ菌を植え付けた「菌床」類は2009年、中国から約3900トン輸入されたが、
その多くは国内で短期間栽培された後、「日本産」として出荷されているとみられる。
これをシイタケの量に換算すると、約1300トン。中国で収穫した中国産シイタケの3分の1近くに
あたる量という。

このような中国育ちの「国産シイタケ」は07年に比べ倍増した。
同省は「08年に発覚した冷凍ギョーザ事件の影響で中国産の食品が敬遠されたので、菌床で輸入して
『国産』とするようになった」とみる。

こうした動きを受け、国内のシイタケ生産者団体は同年、栽培期間が長い国を原産地として
表示することを業界ルールとする方針を表明しているが、強制力がないため徹底は難しいのが現状だ。
このため農水省は、消費者庁がJAS法の表示基準を見直すのを機に、シイタケについても
「長いところルール」を採用するよう求める。

財団法人日本きのこ研究所(群馬県桐生市)で食用キノコを研究する中沢武さんは「水産物や畜産物では
複数地域をまたいで生産するケースがあるため、『長いところルール』が採用された。
シイタケも同じで、このルールでの表示の方が消費者にわかりやすい」と話している。

◆長いところルール◆ 飼育や養殖期間が最も長い地域を「原産地」として食品表示すること。
海外で長く飼育し、国内で短期飼育した牛肉を「国産」とした事例があったことから、畜産物について
2004年にJAS法の表示基準に明記され、水産養殖にも適用された。
農産物は栽培途中に移動するケースは通常ないため、シイタケのように菌床を動かせる産品については
想定していなかった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101202-OYT1T00681.htm?from=main5
“中国のシイタケ菌床が日本に輸入される仕組み”という絵は
中国で成長させてから輸入して、日本で収穫したシイタケは「国産」か「中国産」か――。_b0163004_1234938.jpg
中国で成長させてから輸入して、日本で収穫したシイタケは「国産」か「中国産」か――。_b0163004_12343929.jpg



中国産しいたけがしいたげられてる

逆、まっとうな国産がニセモノの値段で売れるように圧力がかかる
大手スーパー、百貨店から

黒ブタはメキシコ産の値段に
関サバはノルウェー産
鳴門わかめは中国
ウナギも中国

税金で保護を受けてる日本の農家やJAの姿はこんなもの
自給率の計算なんてどうでも出来そうだな

ウナギ問題が頻発した四年前の値段は
スーパーで国産650円だけしか置いてなかった
問題が大きくなって、ちゃんと分けたら国産1300円、中国産350円
1300円で売れるものを500円で納入させられていた
役所が不当表示とかいう詐欺は国産業者を潰している

出荷量と消費量の合わない米、生レバー・・

国産の産って生まれるじゃないの?
椎茸はシナで産まれて日本で残り1ヶ月の生長したんだから
国生って表示すればいいんじゃね?

長年にわたって中国製食品を食うと健康が脅かされる
可能性があるぞ。賢明な方はナンチャッテ国産椎茸にも
注意が必要だ。

中国産しいたけから、基準値以上のヒ素、鉛、カドミウム、水銀が検出されました。
http://www.yotsuba-net.com/nouyaku/%92%86%8D%91%8EY%82%B5%82%A2%82%BD%82%AF.htm
中国の椎茸
小学生の実験が暴いた発がんリスク=
キノコの90%以上に蛍光増白剤を使用―北京市

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47463&type=1

不当表示とか軽く言ってる間は不当表示詐欺はなくならない
消費者は安い外国産を不当に高い値段で買わされている
そして国内業者は潰れるまで単価を下げさせられる

でも役所や警察が本気でやるなら農協からだからね
農協に手をつけないでお茶濁してる間はガス抜きだわ やる気なし
自民、民主じゃどっちに転んでも詐欺は無くならない

普通に考えたら良くないな。
あと和牛でも○○牛とかつけておいて
実は全然違う所で育てられてたとか。

酷いもんだな。消費者を馬鹿にしてるのか。
中国産を一切口にしたくない消費者はどうすればいいんだよ。

■富坂 聰 『支那ニセ食品のカラクリ』 2007年、角川学芸出版
http://www.amazon.co.jp/dp/4046211571/

食わないリストに追加した

シイタケくらい自分の家で栽培すれば、「これ本当は産地どこなの?」なんて悩まなくて済む。
http://item.rakuten.co.jp/drmori1/551585/#551585 はっきり言って何の手間もいらない。

スーパーで気をつけたところでどうせ外食で使われているし
加工食品にも

法的には問題ない
流行語大賞とりそうだな


偽造大国日本だなw
まぁ自民党政権下でじっくり育てた結果だ
全部農協が悪い
この理屈でOKだとすると・・・

稲刈りして稲藁ごと脱穀せずに輸入して
日本で脱穀と精米をしたら「国産米」になるんだろか

怖い世の中になったもんだ・・・

馬刺しで有名な所って九州だっけ?

あれってオーストコリアだったかから馬を輸入して
数ヶ月間ガンガン食わせて太らせて霜降りっぽい油を差し込ませ
「牛肉みたいな霜降りの国産馬刺し」っとか言って売ってるんだっけかな・・・

しかしニューコンビーフが安売りしなくなったのはなんか原因が
偽装できなくなったとか

それにしても今日は問い合わせがないです。
県会議員選挙のせいかな


↓ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ
水戸市の不動産のことなら
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
いま、ここにいます。
中国で成長させてから輸入して、日本で収穫したシイタケは「国産」か「中国産」か――。_b0163004_120323.gif

                http://www.v2p.jp/video/
                パソコンでテレビとラジオ
                もう一つのブロク
                 サイエンスチャンネル
follow me
by Marshmallow Studio

【送料無料 新品パソコン ノートPC】Lenovo(レノボ) ThinkPad X100e 287638J
新製品が安いケーズデンキ
by ssplan1950 | 2010-12-04 12:39 | へんな話